いつまでも“あなたの歯”で
幸せを噛みしめてもらうために

天然歯を守ることを第一に考えた治療で
あなたの快適な人生と健康をお守りいたします

Clinic

  • 住所:〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場1-16-23
    パレロワイヤル順慶町202号室
  • 電話番号:06-6262-2566
診療時間 日・祝
10:00~19:00

△…土曜日は9:30~14:00

onoda dental clinic

onoda dental clinic

onoda dental clinic

onoda dental clinic

Message

院長 鈇田 豊和 Onoda Toyokazu

院長Onoda Toyokazu

お口のことでお悩みの方、つらい症状でお困りの方、
虫歯や歯周病などの病気をきちんと治したいという方は、お気軽に心斎橋・長堀橋のおのだ歯科医院へご相談ください。
「お口のことでお困りの方の力になりたい」
「いつまでもご自身の歯でものを噛み続けてもらいたい」
これが歯科医師としての私の原点です。
そのためにも、親身にお悩みをおうかがいして、豊富な治療メニューの中から一番良い方法を
ご提案させていただきます。

院長 鈇田 豊和 Onoda Toyokazu

院長Onoda Toyokazu

treatment

iTeroを用いた快適・
正確な歯型スキャン

iTeroを用いた快適・正確な歯型スキャン

当院では、歯型採取のための3D口腔スキャナー「iTero」や、精密な診断に必要なCTスキャンなどの設備を導入しております。これにより、より正確な診査・診断を行い、患者様に適した治療計画のご提案が可能となります。

pick up menu

矯正歯科

審美治療

口腔外科

心斎橋・長堀橋の「おのだ歯科医院」では、お子様から大人の方まで矯正治療に対応しております。ブラケット矯正(クリアブラケット)や、マウスピース型矯正装置(インビザライン・クリアアライナー)など、患者様のご希望や歯並びの状態に応じた方法をご提案いたします。

矯正歯科

心斎橋・長堀橋の「おのだ歯科医院」では、セラミック素材の詰め物・被せ物を用いた治療を行っております。セラミックは、天然歯に近い白さや透明感があり、見た目が自然に仕上がることが特徴です。金属を使用しないため、金属アレルギーの心配が少ない点もメリットの一つです。

審美治療

心斎橋・長堀橋の「おのだ歯科医院」では、院長が総合病院の口腔外科での診療経験を活かし、親知らずの抜歯や顎関節症の治療、インプラント、入れ歯、口腔内の外傷・疾患など、幅広いお口のトラブルに対応します。

口腔外科
自費サイト キレイで健康な歯・口元を考える

Features

総合的な歯科治療

Point01

総合的な歯科治療

歯1本単位ではなく口腔単位の総合的な診療を行って、お口をトータルに治療いたします。

幅広い治療に対応

Point02

幅広い治療に対応

インプラント治療、詰め物・被せ物の治療、矯正治療、口腔外科治療など、幅広い治療にワンストップで対応いたします。

基本に忠実な安全・丁寧な治療

Point03

基本に忠実な安全・丁寧な治療

どのような治療においても「基本に忠実」であることを心がけて、安全で丁寧な治療をご提供いたします。

大切な天然歯を守り続ける

Point04

大切な天然歯を守り続ける

患者様の大切な天然歯を守り続けるために、できる限り歯を削らない・抜かない治療を心がけております。

Trouble

診療科目から探す

お悩みから探す

年代別

一般歯科

一般歯科

当院では痛みの少ない虫歯治療を大切にしています

小児歯科

小児歯科

お子様の歯並び・咬み合わせのご相談や病気予防をおこなっています

メンテナンス

メンテナンス

自分の歯でものを噛み続けるためには定期メンテナンスが必要です

歯周病治療

歯周病治療

歯周病は口の中だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼします

口腔外科

口腔外科

歯科用CTを活用し、抜歯が必要かどうかも含めて的確に診断いたします

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

抜歯の際には局所麻酔を使用しますのでほとんど痛みはありません

根管治療

根管治療

マイクロスコープを用いて精密に根管治療を行うことが可能です

咬合治療

咬合治療

咬み合わせは口の健康だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼします

インプラント

インプラント

当院はこれまでに30年以上、インプラント治療を行ってきた実績があります

入れ歯治療

入れ歯治療

当院は入れ歯治療にも力を入れて取り組んでいます

詰め物・被せ物

詰め物・被せ物

セラミックは審美性が高いだけでなく、汚れが付着しにくいなどの特徴があります

ホワイトニング

ホワイトニング

加齢や生活習慣などにより変色したり、黄ばんだりした歯を削らずに白くします

矯正歯科

矯正歯科

大人の方とお子様のどちらにも矯正治療を対応しています

マウスピース矯正

マウスピース矯正

当院では「クリアアライナー」「インビザライン」などのマウスピース矯正をおこなっています

歯が痛くて寝れない

応急処置で治ったとしても、後日すぐに受診しましょう

子どもの歯のケア

お口の一生の健康に繋がる大切な時期です

定期的に
メンテナンスがしたい

3ヶ月に1回程度のペースで予防しましょう

歯周病の予防をしたい

歯周病は全身の健康にも影響を及ぼします

歯茎から出血

歯周病が原因となる出血が多いです

口が臭い・どぶ臭い
歯周病の予防をしたい

口臭の原因は歯周病や虫歯かもしれません

奥歯の歯茎が腫れる

歯茎の腫れが気になる場合は、すぐに受診しましょう

咬み合わせが合わない

頭痛、肩こりなどは咬み合わせが原因かもしれません

歯を失った

当院ではインプラントの手術が可能です

入れ歯が合わない

患者様のお口に最適な入れ歯を作製します

銀歯(金属)にしたくない

天然歯に近いセラミック治療が可能です

歯を白くしたい

当院では、「ホワイトニングコーディネーター」が在籍しています

歯並びが気になる

当院では大人の方もお子様も矯正が可能です

目立たずに矯正がしたい

マウスピースによる目立たない矯正が可能です

胎児期(妊娠中のお母さんへ)

胎児期
(妊娠中のお母さんへ)

親御様などまわりの家族が虫歯のない状態を作っておくことが重要です

新生児期(0〜1歳)

新生児期
(0〜1歳)

身近にいる家族などから虫歯菌がうつる可能性があります

乳幼児期(1〜3歳)

乳幼児期
(1〜3歳)

乳歯が生えそろい、歯磨きの習慣をつける必要があります

幼少期(3〜6歳)

幼少期
(3〜6歳)

お子様自身で毎日の歯みがきをする習慣をつけましょう

少年・少女期(6〜15歳)

少年・少女期
(6〜15歳)

永久歯が生え始め、前歯も生え変わりがスタートします

思春期(15〜20歳)

思春期
(15〜20歳)

親知らずが生えてくる方も多くなります

成人期(20〜40歳)

成人期
(20〜40歳)

30歳ごろからは、虫歯だけでなく歯周病にも気をつけましょう

壮年期(40〜60歳)

壮年期
(40〜60歳)

歯の脱落を防ぐための予防歯科にも力を入れましょう

老年期(60歳以上)

老年期
(60歳以上)

80歳で20本以上の歯を維持することが健康寿命の延伸につながるとされています

Flow

ご予約

ご来院

治療計画の
ご提案

治療開始

自費サイト キレイで健康な歯・口元を考える
インプラント・親知らず専門サイト 専門性の高い口腔外科治療
おのだ歯科医院 ブログサイト
ドクターズファイル クリニック・ドクターについての情報はこちら
ドクターズ・ファイル ジョブズ

06-6262-2566

お問い合わせ