- HOME>
- 根管治療
天然歯を守る根管治療
根管治療とは?
重度の虫歯になって歯の神経(歯髄)や歯の根っこ(歯根)まで進行して炎症や細菌感染が起こった時、そのままにしておくと激しい痛みが生じるため抜歯を検討しなければいけなくなります。
これを回避するために行われるのが「根管治療」です。
根管とは歯の神経や血管などが通る細い管のことで、ここから歯髄などの汚染組織を取り除いて、きれいに清掃・消毒した後、充填材を充填して被せ物を入れ再感染を防止します。
マイクロスコープを用いた精密根管治療
根管はとても複雑な形状をしているため、肉眼で細部まできちんと確認するのは困難です。
ですが、心斎橋・長堀橋のおのだ歯科医ではマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入しておりますので、これを用いて精密に根管治療を行うことが可能です。
従来の根管治療よりも精度が高く、効率的に治療することが可能ですので、「重度の虫歯で困っている」「他院で根管治療を受けたが症状が再発した」という方などは、お気軽に当院へご相談ください。
できる限り歯の神経を残すことを考えます
患者様からよく「神経は残した方が良いですか?」とご質問を受けるのですが、可能な限り残した方が良いと言えます。
なぜなら歯の神経を取り除いてしまうと、寿命が短くなり、歯を失うことに繋がる場合があるからです。
こうしたことから当院ではできる限り歯の神経を残す治療を心がけていますので、他院で「神経を抜かなければいけない」と言われた方も、一度お気軽にご相談ください。
根管治療の成功率を高めるために
根管治療に対して「再治療が多い」というイメージをお持ちの方もられるでしょうし、実際に他院で根管治療を受けたものの症状が改善されず、再治療となった方もおられるのではないでしょうか。
当院では根管治療の成功率を高めて、できる限り再治療を避けるために次のような取り組みを行っております。
マイクロスコープ・歯科用CTを活用した精密な治療
患部を何十倍にも拡大して見ることができるマイクロスコープ、3D画像によりレントゲンでは確認できない部位も詳細に把握できる歯科用CTなどの最新機器を活用して、精密な根管治療を行っております。
唾液などの侵入を防いで清潔な状況にて治療
根管治療を成功させるためには、清潔な状況にて精密に治療することが大事です。
「精密さ」についてはマイクロスコープなどの最新機器を使用して実現させておりますが、「清潔さ」についても隔壁形成やクランプの使用などにより、唾液などの侵入を防いでできる限り清潔な状況で治療を行うように努めることで実現をはかっております。
ニッケルチタンファイルを使って汚染組織を除去
根管治療において組織を取り除くための器具をファイルと言い、当院では柔軟性に優れているため、精密な除去が可能となる「ニッケルチタンファイル」を使用しております。
汚染組織の取り残しは症状再発・再治療に繋がりますので、そうしたことがないようにニッケルチタンファイルを使用して治療の成功率を高めております。
歯根嚢胞に対する歯根端切除術
天然歯を残しながら歯根嚢胞を治療します
歯の神経(歯髄)を抜いた後、歯の根っこ(歯根)が膿んで膿のようなものができる場合があり、これを「歯根嚢胞」と言います。
歯根嚢胞ができた時、従来であれば抜歯して治療するケースが多いのですが、心斎橋・長堀橋のおのだ歯科医院が行っている「歯根端切除術」という方法なら、天然歯を残しながら歯根嚢胞を治療することが可能です。
歯根端切除術とは?
歯根端切除術とは、患部の歯茎を切開した後、骨に小さな穴を開けて膿の袋を除去する方法です。
膿の袋を取り除いたら、歯根の先端を数mm程度切断して再発を防ぎます。
当院ではマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入しておりますので、こうした一連の処置を精密かつ確実に行うことが可能です。
根管治療を受けても歯根嚢胞が治らず、他院で「抜歯するしかない」と言われた方も、当院の歯根端切除術により天然歯が残せるかもしれませんので、諦めずに一度ご相談ください。
他院で「抜歯」と診断された方も
お気軽にご相談ください
おのだ歯科医院なら天然歯を残すことが可能かもしれません
重度の虫歯になり、他院で「歯の神経を抜かなければいけない」「抜歯が必要」と言われた方も、諦めずに心斎橋・長堀橋のおのだ歯科医院へご相談ください。
当院でなら、大切な天然歯が残せるかもしれません。
一度失った歯を元の状態に戻すことはできず、どのような補綴物も天然歯の歯にはかないません。
患者様のかけがえのない天然歯を守り、いつまでもご自分の歯でものを噛み続ける喜びを感じ続けてもらうために、できる限りのことを行わせていただきます。