マウスピース矯正

  • HOME>
  • マウスピース矯正

おのだ歯科医院のマウスピース矯正

おのだ歯科医院のマウスピース矯正

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正は、透明なマウスピース型の矯正装置を使用し、歯並びや噛み合わせを整える治療法です。当院では「クリアアライナー」や「インビザライン」など、患者様一人ひとりに最適な装置を用いた治療を提供しています。

クリアアライナーの特徴

従来の矯正治療では、ワイヤーとブラケットを固定する方法が主流でした。しかし、「装置が目立つのが気になる」、「取り外せないため口腔ケアがしづらい」といった理由から、矯正に踏み出せない方も少なくありませんでした。そこで、目立ちにくく取り外し可能なクリアアライナー(マウスピース矯正)が登場しました。

薄く快適な装着感

厚さ0.5mm〜0.75mmの透明なマウスピースを使用するため、違和感が少なく、快適に装着できます。

メタルフリー治療

金属を一切使用しないため、金属アレルギーの方にも安心です。

取り外し可能

食事や歯磨きの際に取り外せるため、口腔内を清潔に保ちやすいです。

インビザラインの種類

インビザラインには、治療の範囲や難易度に応じた複数のプランがあります。

インビザライン・コンプリヘンシブ

全顎矯正向けの最も包括的なプラン。

インビザライン・ライト

軽度な歯並びの乱れに対応し、アライナーは最大14枚まで使用可能。

インビザライン・エクスプレス

片顎7枚までのアライナーを使用するコンパクトな矯正プラン。

インビザラインGO

前歯を中心に部分矯正を行いたい方向けのプラン。

マウスピース矯正のメリット・デメリット

メリット

装置が透明で目立たない

透明なマウスピースを使用するため、周囲に気づかれにくい。

装着時の違和感が少ない

柔らかい素材を使用しているため、口内の不快感を軽減。

ブラッシング・食事がいつも通りできる

取り外しが可能なため、矯正中でも口腔ケアがしやすい。

ブラッシング・食事がいつも通りできる

取り外しが可能なため、矯正中でも口腔ケアがしやすい。

衛生的な装置

段階ごとに新しいマウスピースに交換するため、清潔に使用できる。

デメリット

症例によっては適応できない

複雑な歯並びの場合、ワイヤー矯正が必要になることも。

装着時間の自己管理が必要
装着時間の自己管理が必要

1日17時間以上装着しないと、効果が得られず治療が長引く可能性があります。

マウスピース矯正の費用(税込)

インビザライン・クリアアライナー

33万〜88万円

06-6262-2566

お問い合わせ